ひだの氣功院
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • 施術メニュー
    • 施術の流れ
    • ひだの氣功院の施術について >
      • 腰痛について
      • 肩こりについて
    • 鶴ヶ島駅よりひだの氣功院までの道順
  • ひだの氣功院の施術予約
  • お客様の声
  • Q&A
  • お問合せ
  • ブログ
    • 氣功院ブログ
    • 店長ブログ
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • 施術メニュー
    • 施術の流れ
    • ひだの氣功院の施術について >
      • 腰痛について
      • 肩こりについて
    • 鶴ヶ島駅よりひだの氣功院までの道順
  • ひだの氣功院の施術予約
  • お客様の声
  • Q&A
  • お問合せ
  • ブログ
    • 氣功院ブログ
    • 店長ブログ

ひだの氣功院専用のインターフォンを設置しました。

4/6/2018

0 コメント

 
画像
ひだの氣功院専用のンターフォンを設置
門扉横の郵便ポスト脇に、ひだの氣功院専用のインターフォンを新設しました。
ご来院の際は、丸いボタンを押してお話しください。
 
施術中の場合は、お返事が出来ない場合も有りますが、予約済みのお客様は玄関内に待合スペースが有りますので、そちらでお待ちください。
画像
玄関内待合スペース
0 コメント

風邪を自然治癒力活性療法で施術して見ました。

26/4/2018

0 コメント

 
自然治癒力活性療法による施術を行いました。
今回の事例は、風邪の症状です。
画像
鼻水、熱、咳の有る症状
31歳の女性より、

熱あるみたい死にそう。
起きて居られない。
頭痛い、
咳も出る、
熱ある。
フラフラする。
身体が寝たがっている。

施術してください。

との依頼が有ったので施術しました。
1回目の施術として先ずは、
「鼻の奥・小腸・脳」
の自然治癒力を活性化する施術を行い様子見としました。

結果、
具合良くなったけど、乾咳みたいのが出る。
寝ている時も起きている時も出る。
喉は腫れてない。
鼻詰まりは無いが鼻水はまだ出る。

と言う事で、
2回目の施術として
「鼻、気管支下部、左肺下部」
の施術を行いました。

結果、
咳は出なくなったけど、鼻水はまだ出る。

と言う事で、
3回目の施術として、
右の鼻の様なので、原因部位を調べ、
右目の上の空洞の「右側の前頭洞」の部位が出たので、
自然治癒力を活性化する施術を行い終了しました。
0 コメント

何かとすごい効能の重曹25Kgを購入しました。

28/2/2018

0 コメント

 

一説にはガンにも効果が期待できると言う重曹(別称:重炭酸ナトリウム/炭酸水素ナトリウム)25Kgを購入しました。
​
用途はたくさんあるようですが、私は、歯磨きと鼻うがいに使っています。

画像
前回購入した5Kg入り重曹
画像
今回購入した25Kg入りの重曹
歯磨きに使用するのは良く知られた使い方ですが、鼻うがいに使用する方法はあまり知られてはいないようです。
​
通常、鼻うがいには天然の塩を使いますが、それとは比較にならないのが重曹による鼻うがいです。
わたしは、重曹で鼻うがいをするようになってから、ほとんど鼻をかまなくなりました。
鼻がかみたくなったら、重曹で鼻うがいをするようにしていると、どんどんその感覚が遠のいてきて、朝晩の鼻うがいだけで充分になります。
夕方の鼻うがいは、かなりの頻度で忘れてしまう今日この頃です。
悲しいかな、昔の習慣で鼻をかんでいる時が有りますが、気が付いた時は直ぐに鼻うがいをしています。

でも、あまりにも効果が有り過ぎるので、この重曹を使った鼻うがいをはやらせると、耳鼻科の先生が困ってしまうので、こっそり使っています。

0 コメント

1日1食で、体重減少中!

31/7/2017

0 コメント

 
昼食で食べているうどんが原因で体調が悪くなっていると言う話が3月頃有って、それなら1日1食にしようと言う事で、1日1食にしました。

 その後飲酒を1ヶ月くらいは辞めて見たり色々したのですが、1日1食だけは守っていました。
2回ほど、昼に生そば、1回乾麺のうどんは食べちゃいましたが。

昨日のお昼なんかお腹がすいた感じがし、夕飯は2杯でやめましたが、3杯目が欲しくなるなど何か変なので、今朝体重測定を久しぶりにして見ました。
そうしたら、目標の64Kgをはるかに下回っていました。
肉体年齢も13歳ほど若くなっていました。

​この体重は、高校時代の体重かもしれませんね!
画像
画像
画像
画像
画像
画像
0 コメント

真夏のポスティングで日焼け対策!

8/7/2017

0 コメント

 
画像
ポスティングで14,600歩
連日30度を超す中で、ポスティングをしていたら、日焼けがどんどんひどくなり、腕や首筋がやけど状態になって来てしまいました。
仕方がないので、夏の日差し対策をして、今日も356件にひだの氣功院のチラシのポスティングをして来ました。
 歩いた歩数は、ポスティングで14,600歩。
300件あたりで、暑さでダウン。
公園のベンチで一休みして、残り56件を配って来ました。

​日焼け対策で、本日はすごい怪しい感じでポスティングをしていました。
​見かけても、通報はしないでくださいね!
画像
日焼け対策です! 怪しいおじさんではありません!
0 コメント

ひだの氣功院の玄関先にアゲハの幼虫発見!

2/7/2017

0 コメント

 
画像
猫よけのハーブ
ひだの氣功院の玄関先には、猫よけのためのハーブのヘンルーダを植えてあります。
 でも、猫は全く気にも留めずその前の石段を登ったり下りたりしています。
 今日、通りかかると何か感じたので、良く観て見ると、ちょっと見全く分からないところに、いました。
近寄って見ると、アゲハの幼虫でした。
目に見えるんのは模様だそうです。
捕るのもかわいそうなので、撮るだけにしておきました。
画像
アゲハの幼虫
0 コメント

ポスティング810枚、ステビアの植替えをしました。

29/6/2017

0 コメント

 
画像ポスティングで約15,000歩
今日は午前中に、ひだの氣功院のチラシのポスティングに行って来ました。
最初は、曇っていたのですが途中から熱くなって来ました。
暑さにめげず、810枚をポスティングしてきました。
公団の団地も有ったので、810枚ポスティングできました。
歩いた歩数は、ポスティングでは15,000歩ちょっとでした。

画像空き地に咲いてネジ花
公団の団地の空き地で、ネジ花を見かけたので写真に撮って来ました。
​結構、ネジ花があちこちに咲いていました。

画像
ステビアが発芽してから大分立ち、明日が雨と言う事なので植替えをしました。
全部で8本咲きましたが、これが一番大きなものです。
5cm位ですかね。
小さなのは2cm位ですかね。
かなり大きく育つらいいので、離して植えました。
元気に育ってくれると良いのですが!

0 コメント

忘れてました。落花生を6粒植えたこと。

27/6/2017

0 コメント

 
一番元気な落花生
一番元気な落花生
6月13日に落花生を6粒植えたことをすっかり忘れていました。
 今日、ふと思い出し、観て見ると、6粒全て無事に何とか育っていました。
​ 一番元気なので左の落花生です。
一番小さいのが畑の端っこに植えた落花生でした。
 肥料が足りなかったのかもしれませんね。
 これからは、忘れず毎日観察するようにします。
 折角の発芽見逃してしまいました。
​残念でした。
一番小さい落花生
一番小さい落花生
0 コメント

ひだの氣功院の裏庭で、ホーリーバジルが大きくなって来ました。

14/6/2017

0 コメント

 
ホーリーバジル3兄弟
ホーリーバジル3兄弟
ひだの氣功院の裏庭で、ホーリーバジルが大きくなって来ました。
いつの間にか3兄弟と言う感じで生えていました。
​結構花も大きくなって来ました。
右端のが一番日光を浴びてるせいか一番大きく育っています。
大体、背の高さが26センチ位になっています。
​花も8個くらい咲いています。
一番大きなステビア
一番大きなステビア

その隣には、畑に直接蒔いたものが咲いて来たのか、ホーリーバジルらしきものが出て来ました。
紛らわしい草も有るので、まだ確証には至っていませんが、出ている所が一直線上なので蒔いたものではないかと思っています。
ホーリーバジル?
ホーリーバジル?
0 コメント

ひだの氣功院の庭先のぶどうの様子です。

11/6/2017

0 コメント

 
ひだの氣功院の庭先に、何年か前から生え始めたぶどう。
今年、簡単に棚を作成してみたのですが、結構房が出来ています。
しかし、本格的に観察するのが初めてなので、順調なのか分かりません。
また、なんか手入れをする必要が有るのかも判らない始末です。
手入れの仕方など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願い致します。
ぶどう棚
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
0 コメント
<<前へ

    院長 肥田野 登

    酵素ジュースの事や日常の些細なことを投稿しています。

    アーカイブ

    6 月 2021
    2 月 2019
    9 月 2018
    8 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017

    カテゴリ

    すべて
    酵素ジュース
    院長日記
    院長日記

    RSS フィード

Picture
ひだの氣功院   
   自然治癒力の活性化で体は元気になる


Site powered by Weebly. Managed by hidanokikoin.com