|
体を管理しているのは、言うまでもなくあなたではなく、あなたの脳です。 なので、あなたがいくら頑張っても、あなたの脳が頑張ってくれなれば、 健康は維持できません。 あなたが健康の維持のためにできることは、 あなたの脳の健康管理の邪魔をしない事だけです。 「いや、私そんなことしていないよ!」 とおっしゃるかもしれませんね。 では、お伺いしますが、 足を組んで座ったりしていませんか? 背もたれにどっかり寄りかかってリしていませんか? お酒やたばこやってませんか? いつも同じ側でバッグを持ったりしていませんか? これらは、身体を歪ませる生活習慣の代表的な例で、
いわば不健康維持の動作と言えます。 そう、生活習慣が、身体を歪めさせ、背骨を歪めるおおもとの元凶なのです。 いつも、左右均等に体を使う。 体に、極端な負荷や姿勢を強要しない。 充分な休養を取る。 ストレスを貯めない! などが脳の邪魔をしなと言う事になりますね! 先生、また痛みが戻って来ちゃいましたとおっしゃる方がいますが、 戻って来たのではなく、生活習慣を正さないから、 また、同じ症状を新たに作ってしまったのです。 普段の生活習慣を変えなければ、 何度でも同じ状態になるのは当然と言えます。 正しい姿勢で、脳が健康維持するのを邪魔をしないようにしましょう! そのために、ひだの氣功院では、DRT整体の一環として、正しい椅子の座り方などの指導もしています。
0 コメント
セメントを使うついでに、ブロックの上の禿げた部分や、ヒビが入ってアリの通り道になってしまっている部位の修繕も行いました。
脳に働きかけ自然治癒力を促すことによって、速やかな治癒を促すそれが野口整体と言う事です。
ひだの氣功院で行っている「自然治癒力活性療法」も、実は脳に働きかけることで、自然治癒力による改善を行う施術法です。 一見、整体とはまるで違うように見えますが、原理は同じなのです。 脳の認識を正し、自然治癒力が正しく働き始めるようにスイッチを入れるのが、ひだの氣功院の「自然治癒力活性療法」なのです。 無痛の原因療法である、「自然治癒力活性療法」を一度お試し下さい。 肩こりや腰痛でお困りの方は、 ぜひ、ひだの氣功院にお出で下さい。 あなたのご来院を心よりお待ちしております。 ひだの氣功院 営業:日曜日・月曜日・火曜日 (ご都合の悪い方は、ご相談ください。) 時間:午前の部 10:00~13:00 午後の部 15:00~18:00 ホームページ:http://hidanokikoin.com でも、実際は、マッサージや整体を受けて、その時はかなり楽になるのに、夕方になると違和感が復活!
寝る前には、元の肩こりが戻ってくる。 場合によって、今朝より痛くなって来る。 「揉み返し」と呼ばれるものですよね。 余り強く揉むと、筋肉の繊維が傷ついて、より痛みが強くなってしまうのが「揉み返し」の原因です。 これでは、治るどころではありません。 では、なぜ、肩こりが良くならないのでしょうか? それは肩こりの原因が全く違うところにあるからです。 肩の筋肉が固くなっているのが肩こりの原因ではなく、全く違う原因があって肩の筋肉が固くなっているのです。 だから、その原因を解消せずに、一時的に肩の筋肉を強制的に柔らかくしても、肩の筋肉を固くしている原因が解消されていないので、時間が立つと肩の筋肉が再び固くなってくるわけです。 それでは、肩こりになる原因にはどのようなものが有るのでしょうか? それは、脳、頭や首・腰・股関節・踵・足の指などの骨、肩や背中・腰・足の筋肉、腎臓や肝臓などの内臓、血管やリンパ管など、実はありとあらゆる場所に肩こりの原因となる可能性が有るのです。 なので、 1)その人が肩こりになっている原因となっている場所(原因部位)が、どこに有るのか? 2)原因部位が、どうなっているのが肩こりの原因になっているのか? を全て調べて施術する必要があるのです。 実際には、大体3ヶ所以上の部位が原因となって肩こりが起こっており、それぞれの部位に肩こりになった原因が3個から6個有るのが普通です。 つまり、9個から18個の原因が肩こりが良くなれない原因となっている場合がほとんどなのです。 それらを全て改善して初めて肩こりが解消されることになります。 ひだの氣功院で行っている良くなれない理由のチェック項目として、 骨の位置異常・骨の変形・骨のヒビや微細骨折・筋肉のこわばり・ 細菌感染・ウィルス感染・キズ・炎症・むくみ・ストレス等 などのチェックをしています。 |