ひだの氣功院
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • 施術メニュー
    • 施術の流れ
    • ひだの氣功院の施術について >
      • 腰痛について
      • 肩こりについて
    • 鶴ヶ島駅よりひだの氣功院までの道順
  • ひだの氣功院の施術予約
  • お客様の声
  • Q&A
  • お問合せ
  • ブログ
    • 氣功院ブログ
    • 店長ブログ
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • 施術メニュー
    • 施術の流れ
    • ひだの氣功院の施術について >
      • 腰痛について
      • 肩こりについて
    • 鶴ヶ島駅よりひだの氣功院までの道順
  • ひだの氣功院の施術予約
  • お客様の声
  • Q&A
  • お問合せ
  • ブログ
    • 氣功院ブログ
    • 店長ブログ

南高梅の手作り酵素ジュースを頂きました。

5/5/2017

0 コメント

 
Picture
今朝は、昨年仕込んだ南高梅の手作り酵素ジュースを頂きました。

色が金色なのでちょっと高級な感じがします。

味は、相変わらず表現不可能なので秘密です。

今朝の体重は、65.0Kg。
身体が、省エネモードに入って来たのでしょうか?
​リバウンドしているのでしょうか?
 昨日より400グラム増えて、65Kg台に戻っしまいました。
Picture
今日は、5月5日なので近くの小畔川に菖蒲を探しに行ってきたのですが、まだ時期が早く小さいので見つけられませんでした。
考えて見れば、旧暦の5月5日は、6月28日ですからまだまだ先の話ですからね。

 ちなみに、端午の節句の菖蒲湯に使う菖蒲と花菖蒲は、別物です。
菖蒲のにおいが病邪を払うと言う事で、菖蒲をお風呂に入れるのが正解なのだそうです。
Picture
これがショウブ科の菖蒲
Picture
こちらはアヤメ科アヤメ属の花菖蒲
菖蒲は見つけられませんできたので、途中で見かけた紫の花を載せておきました。
Picture
と言う事で、BigAで菖蒲3本セットを129円で購入し、菖蒲湯に入りました。
Picture
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    院長 肥田野 登

    酵素ジュースの事や日常の些細なことを投稿しています。

    アーカイブ

    6 月 2021
    2 月 2019
    9 月 2018
    8 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017

    カテゴリ

    すべて
    酵素ジュース
    院長日記
    院長日記

    RSS フィード

Picture
ひだの氣功院   
   自然治癒力の活性化で体は元気になる


Site powered by Weebly. Managed by hidanokikoin.com